お金払ってるのになんで「いただきます」と言わせるのか

今日、ラジオからの会話が耳の中に入ってきました。

「なんで給食費を払っているのに食べる前に『いただきます』と言わせるんだ」
と言う苦情がある学校に来たそうです。

絶句・・・・パーソナリティは「世も末だ」って言ってました。

もちろん、そんなこと言う人は極々わずかな人だと思います。
給食費を払わない人も含めて・・・

以前にも「なぜ人を殺してはいけないのか」と言う議論があったと思うのですが、これって普通の神経してたら考えないことじゃないでしょうか?「人を殺してはいけない」=「そんなの当たり前だよ」
なんで、これで終わらないんでしょうか?

食事の前「いただきます」と言うのは普通の事ではないのでしょうか?

なんだか呆れ果てます。
「拝金主義の成れの果てだ」そうです。

お金は確かに大事だけど、お金に振り回される人生は、私はイヤです。
学校の先生も大変ですよね。ストレス溜まるのわかるような気がします。


同じカテゴリー(日々、感じたこと)の記事
紅白まんじゅう
紅白まんじゅう(2009-03-24 19:48)

今時の中学生は
今時の中学生は(2008-02-27 22:08)

3連休も終わり・・・
3連休も終わり・・・(2008-02-11 21:34)

この記事へのコメント
そもそもいただきますは、作物に対して言っているのではー。古臭いかもしれませんが、箸もまともにもてない人沢山います。残念なことに、大人が正しい箸の扱いできてません。子供ができる訳ないです。商売がら、見てしまいます。
Posted by らんぷ at 2007年09月03日 23:00
私も飲食関係のバイトをしばらくやっていたのですが・・・

マナーの悪い人たくさんいますよね。
子供達にはその人たちを反面教師にして、食事の時にはうるさいくらいに言ってます。

どこで人を不快にしてる・または笑われているか、わからないですものね。
Posted by だい・ちぃママ at 2007年09月04日 08:31
そんなあほみたいな事いう人いるんですね・・・
なんというか・・・あきれちゃいますね
何でこんな親が増えてしまったのか?
同じ子を持つ親として情けなくなるね(>3<)ノ
Posted by みさきち at 2007年09月04日 10:11
そーですよね。
まともに相手にするだけ疲れますよね。

一番かわいそうなのは、そんな親に育てられる子供ですよね。
Posted by だい・ちぃママ at 2007年09月04日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お金払ってるのになんで「いただきます」と言わせるのか
    コメント(4)